1月26日(土)、飯能信用金庫研修所において『第12回 輝け!飯能プランニングコンテスト』最終審査会が開催されました。
飯能プランニングコンテストは、本学と飯能信用金庫との産学連携事業の一環として行われているもので、飯能の人・もの・自然・企業などの地域資源を活用したプランや、ビジネス・環境・まちや商店街などの活性化プランをテーマに、実現性のあるプランやユニークなアイデアを競い合う大会です。
12回目のコンテストには、「学生部門」・「一般部門」に、あわせて24件の応募がありました。
最終審査会では、書類審査及び一次審査を通過した「学生部門」4件、「一般部門」4件の応募者によるプレゼンテーションが行われ、審査の結果、本学学生が「学生部門」の最優秀賞と優秀賞を受賞しました。
敬称は省略します
「飯能の魅力をお知らせし隊‼」
(駿河台大学:川村由佳、佐藤由莉枝、寺田桃子)
「アパレルショップ「T.T.T」による、ファッションと食がもたらす飯能市の活性化」
(専門学校ファッションカレッジ桜丘:岩井亜樹)
「はらもちモチmochi~ホットなスナック「うドッグ」etc...~」
(駿河台大学:鈴木聡太、上原直哉、北原友里、平良はるな)
「東吾野小学校 農業体験畑整備計画」
(駿河台大学:片居木大智)
「歴史的建造物再生事業「飯能アート&クラフト・センター」」
小野 まり
「子育てママの飯能魅力発信!!」
小林 愛
「飯能市から日本の幸福度を上げていく取り組みを創造する」
奥田 健司
「「飯能盛り(はんのうもり)」でつながる街・山・人」
伊東 敬太
発表風景
学生部門 出場者のみなさん
審査会の様子
レセプション
Copyright(c) SURUGADAI University All Rights Reserved.