現代文化学部 法学部からのお知らせ

フィールドトリップII実施報告「秩父アニメツーリズムー"聖地巡礼"」

2016/07/05 授業の一風景

現代文化学部 天野宏司教授

 現代文化学部では、2年次生の選択必修科目として、フィールドスタディ科目群から2単位を取ることになっています。これは、学外を学習の場として、さまざまなことを学び取って欲しいとの思いから設けられました。
 その中に、フィールドトリップIIという科目があります。これは、巡検(excursion)に数回参加をするという科目です。去る5月29日に秩父市・横瀬町の巡検が行われました。ここは,アニメ「あの花」「ここさけ」の舞台になったところで,その観光利用の実態を見学に行きました。

秩父アニメツーリズムー「聖地巡礼」

現代文化学部 富井寿大

 5月29日にフィールドトリップIIの授業で秩父市にある旧秩父橋から羊山公園まで行き「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以降「あの花」と略します)「心が叫びたがっているんだ。」(以降「ここさけ」と略します)という2つのアニメの聖地で巡検を行いました。

20160705gbg_01.jpg 20160705gbg_02.jpg

 集合場所である旧秩父橋は、「あの花」の聖地であり、アニメ内で「超平和バスターズ」の秘密基地に向かう際に必ずと言っていいほど出てくる有名な聖地です。ここで観光資源としての「アニメツーリズム」について教えていただきました。

 次に向かったのは、定林寺という「あの花」に出てくるお寺です。ここでは「あの花」のキャラクターの絵が描いてある絵馬がありました。私と友達で実際に絵馬を買って書きました。

20160705gbg_03.jpg 20160705gbg_04.jpg

 その後は、わかる人にはわかる聖地である、交差点、秩父神社の入り口、線路の横道など「あの花」に出てくる聖地を巡りました。その途中で「ほっとすぽっと秩父館」に寄って「KOKOSAKEエッグハントラリー2016」を巡ることになりました。これは「あの花」や「ここさけ」の聖地や、人が集まるところに置いてある問題に答えると缶バッチが貰えるというものです。何種類かあるようですが、今回は参加者全員同じ缶バッチでした。

20160705gbg_05.jpg 20160705gbg_06.jpg

 エッグハントラリーの途中で「ここさけ」の聖地である大慈寺に行き、問題に答えました。ここの絵馬にはやはり「ここさけ」のキャラクターの絵が書いてありました。流石に定林寺で絵馬を書いたので買いませんでしたが、アニメの聖地ならではのファンの手描き絵馬もありファンには楽しいと思いました。その後、羊山公園に行き西武秩父駅で缶バッチをゲットして解散となりました。

 私はこの授業でただ面白い、感動するアニメではなく観光資源としてのアニメを体験することができました。この授業に行く前に「あの花」を観てから授業に行きましたが、観てから行ったからこそ感じるものがありました。今度は「ここさけ」を観てもう一度行ってみたいと思います。


途中秩父神社では、結婚式の風景も見学できました。秩父神社の神様は、年に1回浮気をする神様ですが、これは浮気公認の結婚か?と思ったことは内緒です。

20160705gbg_07.jpg 20160705gbg_08.jpg

ページの先頭へ