現代文化学部 法学部からのお知らせ

海外スポーツ文化研修の現地研修が実施されました その1

2016/03/29 授業の一風景

2015年度 海外スポーツ文化研修を終えて

 
現代文化学部教授 大貫秀明

 今年度の研修では、正規の研修期間満了後に、そのまま彼の地(ニュージーランド)に居残り、春休みを利用してラグビー研修に励んだラグビー部員2名などの参加もあり、事前に煩瑣な手続きや安全・保証上の懸案事項の確認に相当な時間を割くこともありましたが、結果的にはとてもダイナミックで実り多き研修となりました。また、多くの人の支えがあってはじめて本研修が実施されていることを痛感させられたのも今年度の収穫であったと言えそうです。教務課職員のみなさま、外国語教育センターの先生方・職員のみなさま、本当にお世話になりました。
 例年通り、ここに参加学生たちによる簡略なレポートを掲出いたします。お楽しみください。

20160325gbg_01.jpg

ニュージーランドのコミュニティスポーツ事情をMr. Mark Tepunga氏(ランニング協会)に尋ねる


現代文化学部2年 笹川春香

 私はこの研修を終えて、本当に行って良かったと心から思っています。人生で初めての海外・ホームステイということで不安もたくさんありましたが、この研修で得た経験は必ず自分の将来にとってプラスになる!と自信をもって言えます。ニュージーランドで過ごした日々は一日一日に大きな価値があり、本当に貴重な経験ばかりでした。
 毎日通った語学学校とNZIS(New Zealand Institute of Sport)というスポーツ学校ではたくさんの出会いがあり、その中で多くのことを学びました。言葉は全部が全部通じるわけではありませんが、伝えようとする気持ちが大切で、目を見て笑顔で接すれば言葉の壁は乗り越えられるのだということをまずは一番に感じました。
 ニュージーランドのスポーツ学校では主にトレーニングについて講義を受けたり、実際にトレーニングをしたりしましたが、そこで学んでいる学生たちは、一人ひとりが本当に意欲的で、とても刺激を受けました。何をするにしてもこういう具合に真っ直ぐと向き合う姿勢が大切だと強く感じました。また、ホームステイについては、始め本当に不安ばかりでしたが、こんな私にどんな時も優しく、そして暖かく接してくれたホストファミリーのおかげで本当に楽しく充実した日々を送ることができました。
 一日一日が新しい出会いや発見で、自分自身を見つめ直すこともできた本当に貴重な2週間でした。少しでも興味のある人は、ぜひ次年度以降参加を考えてみてください!

My host parents, Maggie&Alex

My host parents, Maggie&Alex

語学学校の友人たちと

語学学校の友人たちと

スポーツ学校(NZIS)で親友になりました

スポーツ学校(NZIS)で親友になりました

NZISの主任の先生と修了時に懇談

NZISの主任の先生と修了時に懇談

    

現代文化学部2年 山田宰代

 この研修では不安もたくさんある中、ホストファミリーが暖かく迎えてくれ初日からたくさんの場所に連れて行ってもらいました。ホームステイ先の近くには海があり、普段見ることができない透き通った海を見ることができ、感動しました。次の日から、語学学校とNZISというスポーツ学校に通いました。日本とは違った授業の進め方であり、学ぶことが多くありました。現地の人はスポーツにとても関心があり、スポーツと関わり合っているということが生活の中で分かりました。学校帰りはWellingtonの街を散策したり、ジムに行ったりしました。
 研修最後の5日間はWellingtonを離れChristchurchに移動し、テカポ湖という場所に行きました。その場所は世界一美しい星空や美しい湖が広がっていました。山にも登り、絶景を楽しみました。
 現地の人はとても優しく接してくれ、目が合うだけで微笑んでくれました。初日の不安などはすぐに消え、毎日が充実していました。日本では、感じることのできない体験や学ぶことがたくさんあると思うので、是非この研修に参加してみてください。

良き羊飼いの教会(テカポ湖)

良き羊飼いの教会(テカポ湖)

Wellingtonの海 withホストファミリー

Wellingtonの海 withホストファミリー

NZISスタッフ宅でのBBQ

NZISスタッフ宅でのBBQ

語学学校最終日 私たちの先生Danielとホッケーをプレー(左から2人目が山田さん)

語学学校最終日 私たちの先生Danielとホッケーをプレー(左から2人目が山田さん)

ページの先頭へ