心理学部 心理学部からのお知らせ

心理学の実験ってどんなことをするの? アフォーダンス

2014/06/28 駿大心理で何が学べるの?

20140527sg_07.jpg 人間は、何の基準も持たずに世界を認識しているのではなく、自分の身体を基準として用いています。この「アフォーダンス」実験ではそれを確かめるのを目的としています。  具体的には、それぞれの学生の脚の長さをはかり、その長さをもとにして、 どれくらいバーが高いとくぐるのか、バーが低いとまたぐのかを検討するという ものです。

 駿大で教材として開発した実験なので、実施しているところは限られる、きわめて珍しい実験です。

20140628sg_01.jpg バーから7m離れたところで「またぐ」か「くぐる」かを判断した後、実際に「またぐ」か「くぐるか」を判断します。この判断には、自分の脚の長さが関係していそうです。


20140628sg_02.jpg

「またぎ」ました・・・。


20140628sg_03.jpg

この高さでも「またぐ」と判断したようです。


20140628sg_04.jpg

被験者の行動を観察、記録します。

20140628sg_05.jpg

ページの先頭へ