こんにちは!
 オープンキャンパススタッフ のむちゃんです。
 
 
突然ですが今日は駿河台大学のちょっと変わった授業を紹介したいと思います!
 
 
駿河台大学にはまちプロという授業があります。
 
この授業では近隣の市と力を貸していただき、お祭りの手伝いや小学生の学習サポート、
 川の環境保全まで様々な活動をしています。
 
私は昨年、今年の2年間、近所の入間川の環境保全に参加しています。
 
 この活動では川の水質検査や外来種の駆除をします。
 
 水質検査といっても難しい分析をする訳ではなく川の中に住む生物などを調べます。
 
 
 
【この写真は私が川の虫を見つけてちょっと興奮気味に覗き込んでいるところです】
 
 
【次は外来種のブラックバスを捕まえてご機嫌な1枚!】
 
 外来種なので取れない方がいいというのは分かっていても取れると嬉しいですね!!
 
 
 
この活動にはオープンキャンパスで一緒のよしこも参加しています。
 
 
 
まちプロについて詳しい話は是非オープンキャンパスに来た際に
 私に声掛けてください!!
☆☆10月27日(土)・28日(日)ミニオープンキャンパス開催☆☆
13:00~15:30(駿輝祭同時開催)