2018.11.02
第23回 駿河台大学日本語スピーチコンテストが開催されました
10月28日(日) 「第23回駿河台大学日本語スピーチコンテスト」が開催されました(主催:グローバル教育センター、協賛:飯能ロータリークラブ・飯能市国際交流協会)。
外国人留学生の日本語能力の発表の場として毎年実施しており、今年で23回目を迎えました。
今回のスピーチコンテストには、一般留学生8名、交換留学生1名の計9名が出場しました。日本での生活で感じたこと、環境問題、家族のこと、日本語について...などの個性豊かなテーマで発表が行われ、非常に充実したコンテストとなりました。
また、コンテスト終了後には、スピーカーと観覧者、審査員らによる交流会が行われました。
スピーチコンテストを開催するにあたり、司会や受付など、一般留学生6名がスタッフとして運営に携わってくれました。
また、地域から多数の方が会場に足を運んでくださり、発表者のスピーチに興味深く耳を傾けてくださいました。ご観覧いただきました皆様方に厚く御礼を申し上げます。
審査結果
飯能ロータリークラブ賞(最優秀賞)
「美しい地球環境を守りましょう」
メディア情報学部・4年(ネパール) BHATTA BINOD (バッタ ビノ) さん
優秀賞(2名)
「日本人は冷たいけど冷たくない」
現代文化学部・3年(べトナム) NGUYEN THI Y (グエン チ イ)さん
「とりあえずやってみましょうか」
心理学部・2年(中国) 賈 志剛(ジャ ジーガン)
健闘賞
「お父さん」
経済経営学部・3年(ベトナム) NGUYEN THI HUYEN (グェン ティフィエン)さん
関連リンク
グローバル教育センター
月別アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月