地域インターンシップ2024

10月となりましたが、まだ蒸し暑い日があったり、雨が降ったりで、不順な天候が続いています。

さて、秋学期の授業がスタートした本学では、今年度も「地域インターンシップ」の報告会が行われました。この報告会は、学生たちが夏に行った企業や自治体などの現場での実習体験で得た「学び」をより確かなものにするとともに、プレゼンテーション能力の向上を図ることを狙いに行われています。

今年の報告会でも、新しいことにチャレンジした学生たちの、さまざまな「成功」や「失敗」の体験が自分たちの言葉で語られていました。それだけに、聴いていてがんばれ、がんばれと声をかけたくなる思いが幾度もしました。また、報告会には実習体験でお世話になった企業・団体・自治体の皆さま方にも対面、あるいはオンラインでご参加いただき、貴重なコメントや励ましの言葉をいただきました。

実際の仕事の現場では、さまざまなアクシデントや想定外の事態が起こります。それらを切り抜ける「力」を身につけるためには、多くの経験をし、さまざまな場数を踏むことが必要です。このインターンシップも、学生の皆さんにとって、そうした「力」を身につけるための、貴重な経験の場になったのではないでしょうか。

来年度も、「地域インターンシップ」の授業は開講されます。ぜひ、多くの学生の皆さんの参加を期待します。最後になりますが、あらためまして、学生たちを受け入れていただき、丁寧なご指導を賜った地域の企業・団体・自治体の皆さま方、また毎年寄付講座として、この授業をご提供いただいている同窓会の皆さま方に、心よりお礼申し上げます。

20241009blog_01.JPG