こんにちは、
経済経営学部4年のキーボーです。
流石にもう寒いですね、サンダルで出歩くのはそろそろ止めます。
そんな僕が2016年から始めたオープンキャンパススタッフでしたが、
11月で無事に終える事ができました~(^^)
この活動を志望する人は、色々な理由で入ってきますが、
僕は「暇だから何かしよう」でした。
おそらく一番面白味の無い志望動機だと思います。
ただ、今までこういった学生団体や部活動に力を入れていなかった僕にとって、
オープンキャンパススタッフと言うのは全てが新鮮で、色々な事を学ばせてもらいました。
特に、もともと人と面と向かって会話するのが苦手で、
高校時代は友人が0で在学中唯一学んだことが「一人の楽しい過ごし方」だった僕が、
ここまで会話のスキルを伸ばせたのは、
何の取り柄も無い時の僕を採用して頂いた入試広報課さんと、
この活動のおかげだと確信しています。
今では初対面の誰とでも会話を楽しむことができるようになりました。
オープンキャンパス中は来場者の学生よりも、ご両親と話している方が楽しくて、
度々お礼などを頂き、とても嬉しかったのを覚えています。
また、とても優秀な先輩や同期や後輩にも恵まれ、
これだけでも大学生になって良かったと思っています。
なかでも人生で初めて、関わりのある後輩という存在ができたのが嬉しかったですね。
いいですね、後輩って、みんな可愛いですね、本当。
嘘じゃないよ。
まぁ、どうせ僕の記事なんて読んでないだろうから伝わらないだろうけど...。
そんな優秀な皆さんが、今後もこのオープンキャンパススタッフというものを、
より良くしていってくれると思っていますので、特に心残りや心配事はありません。
自分達の色を出した、皆さんらしいもので 来場者をもてなして欲しいです。
書こうと思えばいくらでも書けてしまうし、
いったい何文字まで書いたらいいか聞きそびれてしまったので、
ここら辺で終わりにしようと思います(^^;
オープンキャンパススタッフでの繋がりや経験は、
僕の中で一生の存在になりました。
今後もこの活動は常にバージョンアップし、
僕達の代よりもさらに活気のある、
来場者の皆様を終始楽しませるものになっていくはずです。
ですので、
来場者の皆様には是非何度も足を運んで頂きたいと思っています。
普段から「何考えてるかわかんない人」とよく言われますが、
僕はこの活動に関わる全ての人を尊敬し、同時にめちゃめちゃ大好きでした。
また何かの縁で関われる事を切に願ってます。
ではでは(^.^)ノシ
