oc_staff: 2019年4月アーカイブ
みなさんこんにちは!
心理学部2年のしほです!
皆さん春休みはどう過ごされましたか?
私は沖縄の実家に帰省しました(^_^)
その時は2月にも関わらず、気温が20度あり、暑かったです(笑)
やっぱり沖縄、海が綺麗ですね〜
さて、今回は『学生寮』についてご紹介します!
寮に暮らすまで、大学生活が不安でしたが、
沖縄県出身や他学部の友達、隣に暮らしていた後輩とも仲良くなりました!
すぐ友達に会えるので嬉しいですね(^_^)
この写真は、夕食の写真です。
学生寮は、朝食と夕食は食堂でご飯が食べられます。
管理栄養士がメニューを考えているので、バランスの良いご飯が食べられます!
どのメニューも美味しいですよ〜!!
また、学生寮は駿河台大学の敷地内にあるので通学にとても便利です。
寝坊して授業の20分前に起きても、間に合いました(笑)
さらに、セキュリティーもしっかりされているので安心して暮らすことができます!!
まだまだ学生寮の魅力はあるので、
詳しく知りたい方は、
オープンキャンパスにお越しください。
こんにちは!
現代文化学部4年のももですヽ(*^ω^*)ノ
ついに新学期ですね〜
入学してからの月日が恐ろしいくらいに早く、
もう4年生...全く実感がありません;;
さて今回は、
1年を通して学内で優秀な成績を収めた学生に大学から与えられる賞について、
紹介したいと思います。
※本名バレ防止の為一部暈してあります。
私が1年生の時から頂いているこちらの
"駿河台大学奨励賞"!!
毎年各学部各学年で限られた人数しか受け取ることができません。
言うなれば、
駿河台大学における模範学生の証...(✧Д✧)
私は1年生の頃からオープンキャンパスのスタッフ業務は勿論、
サークルの会長や留学・国際交流の面でも活躍させていただきました。
現在は自分が所属しているゼミにてゼミ長をやらせてもらっています。
3年連続でこのような有難い賞を頂けるなんて、光栄の極みです。
これからもまだまだ自分に自信をつけて、色んなことを学んでいけたらなと思います。
こちらの『奨励賞』
就活においても有利な武器となります。
高校生の皆さん、
駿河台大学では好きなだけ自分の可能性を広げることが出来ますので
どんどん色々チャレンジしていきましょう〜ヽ(*^ω^*)ノ
大学生活は残すところあと1年!
目指せ4年連続奨励賞受賞〜!!
オープンキャンパススタッフ新規募集中!!
本部管理棟1階 入試広報課にて受付
みなさんこんにちは!
駿河台大学 オープンキャンパススタッフ専属ドライバーこと
法学部4年のよしきです。
今年の桜は寒い日も多かったのもあって長持ちしましたね。
季節外れの雪も降ったりして満開の桜に雪化粧。
駿河台大学の中庭の桜の木々たちがとても幻想的でした。
そんなわけで駿河台大学の学生も春休みが終わり新学期がスタート
入学式やサークルや部活動の勧誘活動、年度始めのガイダンスなど
様々な催し物が行われていて、しばらくは慌ただしい日々が続きます。
我々、オープンキャンパススタッフも1年生の勧誘活動の真っ最中。
写真は、先日行われた説明会の様子です。
普段、私たちがどのような想いでスタッフ活動をしているかなど
後輩たちが一生懸命伝えていました。
そして説明会後半は、
駿河台大学のオープンキャンパス最大の売り "フリートーク"も行いました(o^-^o)

新しいスタッフが増えることを願うばかりですね。
5月からは新体制でみなさんのご来場をお待ちしております(^^)/
新生活や新学期。
まだまだ慣れない人も多いと思いますが、
残り少ない平成の日々を
ではまた次回!
更新をお楽しみに!
オープンキャンパススタッフ新規募集!!