教育・研究: 2013年2月アーカイブ

川名周客員教授が解説した本が出版されました

|

本学客員教授であり、メディア情報学部の授業『CM制作論』を担当している川名 周(かわな あまね)氏が解説した本が出版されました。

20130223grow_01.jpg本当のブランド理念について語ろう
「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50

ジム・ステンゲル[著]
川名 周[解説]
池村千秋[訳]
ISBN978-4-484-13101-6
2013.1.9発行

内容
「顧客はボス」の視点からP&Gの多数のブランドを成功させた元カリスママーケターが、ビジネスで成果を出すための〈理念のあり方〉を説く。
消費者との強い絆を築き、市場に君臨する「世界のトップブランド50」も公開。

航空自衛隊入間基地見学会を実施しました!

|

 昨年より航空自衛隊入間基地の方々にご協力を頂き、キャリアセンター主催で実施しています。今回は、2013年2月7日(木)に1~4年生の学生11名、キャリアセンター職員3名で見学に行ってきました。
 滅多に入ることのできない基地で1日を過ごしました。

 まず、1日お世話になることとなったご担当の方より、航空自衛隊の役割と自衛官が携わる多様な職務内容、様々な入隊方法や入隊後のキャリアの選択肢等について映像を交えながら、講義形式でお話を伺いました。
 その後、実践で使用されている輸送機内の見学をしました。コックピットからの眺めは格別なものでした。

20130213jiei_01.JPG

 自営隊員さんたちに混じり、昼食をとった後は、自衛官への歴史教育施設として2012年3月に開館された歴史資料館「修武台記念館」を見学し、日本の航空の歴史、発展を学びました。

20130213jiei_02.JPG

歩哨犬訓練を見学。隊員さんの指示に従う歩硝犬の見事な行動に全員、感心しました。

20130213jiei_03.JPG

この日の体験は、今後の進路選択の際にも、大いに役立つことと思います。

20130213jiei_04.JPG

(キャリアセンター)

外国語教育センター『英語講習会』を開催!

|

 外国語教育センターでは、夏と春の長期休業期間に英語講習会を開催しています。この講習会では、外国語教育センターの専任教員が講師となり、英語資格試験(TOEIC/TOEFL/実用英語技能検定)の対策や最近のニュースについて英語を使ってディスカッションを行うなど、学生の要望を取り入れた内容で実施しており、毎回、参加した学生からも好評です。

 今回は1月末から2月中旬にかけて、各テーマで4日間の開催がされています。先日開催された島原助教による講習会では、休業期間中にも関わらず、英語に興味のある学生をはじめ、実用英語技能検定の資格取得に意欲のある学生やTOEIC、TOEFLのスコアを伸ばしたい学生の参加があり、講師の熱のこもった授業に参加した学生は熱心に耳を傾けていました。

20130207english_01.jpg 
 今後も夏・春と継続して講習会を実施していく予定です。学内の学生であれば、誰でも参加できますので、関心のある人は是非参加してください。

※2月12日(火)~15日(金)10:00~12:00に長橋助教の講習会が開催されます。
申し込みは既に締め切りましたが、特別に追加申し込みを受け付ける機会を設けました。
講習会の参加を希望する学生は、参加希望日の前日までに外国語教育センター窓口にお問い合わせください。

国際交流課

このアーカイブについて

このページには、2013年2月以降に書かれたブログ記事のうち教育・研究カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは教育・研究: 2013年1月です。

次のアーカイブは教育・研究: 2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3