オレンジリボン運動

皆さんは、オレンジリボン運動をご存じでしょうか?子ども虐待の防止を呼びかけ、「子ども虐待のない社会」を目指すことを目的とする運動です。

11月は、「児童虐待防止推進月間」。安倍総理がスーツの襟にオレンジリボンバッチを着けているのを、テレビでご覧になった人もいるでしょう。今月は全国各地で、オレンジリボンをシンボルマークとする活動が行われています。滋賀県では、オレンジ色のたすきを掛け、これをつなぎながら琵琶湖を一周する「オレンジリボンたすきリレー」が毎年行われています。街頭では、企業や団体のご協力により、オレンジリボンのデザインの付いたマスクを配布し、子ども虐待防止を呼びかける活動が行なわれています。

20171108gakucyou_01.JPG

私は自分の研究の延長線として、またボランティアとして、このオレンジリボン運動に関わっています。そして、この活動を通じて、さまざまなお仕事の方や全国各地の人と知り合うことができました。

ボランティア活動は、教室では学ぶことのできない貴重な体験や異なる世代、さまざまな職業の方と出会うことができる機会になります。本学では、ボランティア活動支援室が中心となって、障がいのある方と一緒に作業を行ったり、ウォーキングやバスケットをしたりする阿須フレンドワークの活動や、パソコン教室、古切手の整理などのボランティア活動が行われています。学生の皆さんも、自分にとって負担にならない範囲で、自ら進んで(voluntary)、ボランティア活動を行ってみてはどうでしょうか?きっと充実した時間が得られ、新たな世界が拡がるはずです。

20171108gakucyou_02.JPG