地域連携: 2015年2月アーカイブ

関東少年剣道大会が開催されました

|

 「第36回武陽旗関東少年剣道大会」(主催:昭島中央剣友会、後援:駿河台大学剣道部 他)が、2月28日(土)、本学体育館において開催されました。

 出場した選手は、関東甲信越・東海の各都県の1,000名を超える小・中学生の剣士で、そのご家族など、数多くの方々が応援に駆け付けました。

 大会は、本学剣道部の波多野登志夫師範(教士八段)が審判長を務め、警視庁剣道指導室の方々と本学剣道部員らが審判員や係員を務めました。

 試合は、小学生2分間、中学生3分間の三本勝負で行われ、気合の入った少年少女剣士たちの掛け声と観覧席からの声援で、本学体育館は一日中賑わっていました。

   2015.02.28_kendou01.JPG  2015.02.28_kendou02.JPG

   2015.02.28_kendou03.JPG  2015.02.28_kendou04.JPG

 本学は、首都圏で直下型地震などの大規模災害が発生した際に、迅速な救援活動を行うため、埼玉県と広域支援拠点の確保に関する協定を締結しました。高速道路のインターチェンジからアクセスがよい本学の土地を、救援物資の集配場所や救助活動の拠点として活用することが可能となります。

 2月19日(木)には、県庁において協定の締結式が開催され、本学を含む7団体が出席しました。

 駿河台大学では、これからも県との連携・協力体制の充実を図り、様々な取り組みを行って参ります。

20150220kyotei_01.JPG

上田清司知事(右)と協定を結ぶ山﨑善久理事長(左)

協定締結団体

  • 埼玉キッコーマン株式会社
  • 関東グリコ株式会社
  • 株式会社カインズ
  • 株式会社ジョイアス・フーズ
  • 川越総合卸売市場株式会社
  • 学校法人日本工業大学
  • 学校法人駿河台大学

 2月7日(土)14:00より、7405教室において、公開講演会「里山資本主義のススメ」(主催:飯能日高テレビ・文化新聞社、共催:駿河台大学他)を開催しました。

 講師の井上恭介氏は、NHK広島放送局勤務時に、「里山の生活」を番組化し、2014新書大賞となった「里山資本主義」の著者の一人でもあります。
井上氏は、山あいの集落で、大自然の恵みを受けながら、人間らしい暮らしを送っている人たちの生活を紹介し、「マネー資本主義」から「里山資本主義」への発想の転換を訴え、地方にあるハンディは、決してマイナスなものではなく、玉手箱のようなものであり、里山という資源を活用すれば、人間らしく暮らすことができることを強調されていました。
今回の講演会には、自治体の担当者や地域で活動されている方々など、会場には600名を超える聴衆が詰め掛け、大盛況の講演会となりました。

 駿河台大学は、地域に根ざした大学として、地域の方々と協働して、地域の活性化に努め、これからも「地域の知の核」としての役割を果たして参ります。

20140209satoyama01.JPG

 駿河台大学は、飯能市と協働して、飯能市の魅力を伝えるCMを制作し、3月に開催される第7回沖縄国際映画祭「JIMOT CM COMPETITION」に埼玉県を代表して、出品しました。

 今回のテーマは「地元の祭り」で、CMには埼玉住みます芸人の「天狗」が出演し、本学メディア情報学部の斎賀和彦ゼミの学生が中心となり、「飯能まつり」を舞台にCMを制作しました。

 「JIMOT CM COMPETITION」の審査は、インターネット投票により行われます。皆様、奮っての投票をお願いいたします。

20150203jimot.JPG

投票について

全国投票期間

 2月3日(火)12:00~3月2日(月)23:59

投票サイト

 http://oimf.jp/zenkoku/cm_saitama.php

投票方法

  • Twitterでの投票となります。
  • 投票は「CMを観る」ボタンをクリックし、CMページを開きます。
  • CMページの「Twitterで投票する」ボタンをクリックし、Twitterに投稿が完了するとCMへの投票となります。
  • 投票は一人1日1回、1つのCMに投票することができます。
    ※投票にはTwitterのアカウントが必要となります。

Twitterによる皆さまの投票とJIMOT CM COMPETITION実行委員の厳正なる審査により、ファイナルのノミネートを選出します。
なお、グランプリ作品は、映画祭当日のファイナルイベントで審査員が決定いたします。

このアーカイブについて

このページには、2015年2月以降に書かれたブログ記事のうち地域連携カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは地域連携: 2015年1月です。

次のアーカイブは地域連携: 2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3