地域連携: 2008年5月アーカイブ

DSCN4199.JPG地域企業のご協力を得て、5月4日からエフエム茶笛(チャッピー)《埼玉県西部地域・東京都西多摩地域のコミュニティFM局/77.7MHz》で、学生参加の連続番組『駿大!就職相談室』がスタートしました。
番組の内容は、駿河台大学の学生が、地域の企業にインタビューさせていただき、業務の内容や特色、仕事上のご苦労、就職関連の話題についてお話を聴かせていただくものです。
毎回、就職活動に入る前の学生が交代で登場し、様々な業種の企業の経営者や採用担当者にインタビューさせていただきます。
この企画は、文部科学省-現代GP『地域とゼミによる総合的キャリア教育』の一環として行なっているもので、エフエム茶笛(チャッピー)と駿河台大学の教員が学生の指導に当たっています。学生にとって、番組への参加を通して、企業がどんな人材を求めているのかを体感するとともに、実社会で必要なコミュニケーション能力を高めることができます。
番組は毎週日曜日、午前10時半頃から10分間放送しています。放送期間は8月、9月を除く5月4日から12月28日まで26回を予定しています。
引き続き企業のご協力をお願いします。また、参加を希望する学生は、経済学部狩谷教授(m-kariya@surugadai.ac.jp)までご連絡ください。

このアーカイブについて

このページには、2008年5月以降に書かれたブログ記事のうち地域連携カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは地域連携: 2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3