4月6日(月)飯能市国際交流協会引率のもと、交換留学生がお花見と長瀞ライン下りに行きました。
留学生はとても楽しい時間を過ごした様子で、たくさんの感想を教えてくれました。
日本の桜の美しさに感動
4月6日に飯能しゃべり場の方々と長瀞へ行きました。ライン下りや、お花見や、いろいろなことを体験しました。すごく楽しかったです。
日本へ留学に来る前に中国で日本の桜の美しさを聞いたことがあります。今回、長瀞でたくさん美しい桜を見ました。すごくうれしかったです。私はいろいろな写真をとって、中国の両親におくりました。両親もその桜の美しさに感動していました。
そして、もう一つ印象に残ったことは、長瀞のライン下りの体験です。みんなは船に乗って、両岸の美しい景色を見ながら水に触れ楽しんでいました。その日はとてもよく晴れていて、しゃべり場のメンバーも優しく、すごくいい体験になりました。
昼食は長瀞でおいしい天ぷらとおそばを食べました。そのほか、長瀞のにぎやかな商店で花豆のお土産を買いました。長瀞の花豆はすごくおいしかったです。
日本に留学したこの機会を利用し、さまざまな体験を通し、勉強することが私の目標です。しゃべり場の方々に日本文化を体験するいろいろな機会を作っていただき、本当に感謝しています。
ライン下りの水の涼しさ
飯能のしゃべり場の皆様のおかげで、有名な秩父長瀞で、素晴らしい思い出を作りました。本当に良い天気だったし、満開の桜も、美しい風景も満喫できました。ライン下りも楽しんで、本当に嬉しかったです。その水の涼しさは、何時迄も忘れられません。
素晴らしくきれいな風景
4月6日に、初めて花見をしました。東飯能から長瀞まで電車で行きながら、英語と日本語で楽しくしゃべりました。窓の外にすごくきれいな風景が見えてうれしかったです。
長瀞に到着した後、ライン下りをしました。とても楽しかったです。川に魚がいて、周りにいろいろな鳥と植物が見えました。20分ぐらい船に乗った後、バスで駅まで戻りました。桜並木通りを通過して、素晴らしくきれいな光景でした。
また、長瀞で皆と一緒に昼ご飯に美味しいそばと天ぷらをたべました。食事の後、少し時間がありましたので、桜並木を散歩し、たくさん写真を撮りました。帰りの電車では、皆眠い様子でした。
とてもよい経験ができ、よかったです。
英語や日本語でたくさん話ができました
4月6日に行ったお花見・長瀞ライン下りはとても楽しかったです。
はじめに一緒に長瀞ライン下りに参加しました。川で船に乗りました。すごく面白かったです。その後バスに乗って駅まで行きました。道の近くに桜がとてもたくさんありました。すごくきれいでした。
そして、皆と一緒にとても美味しい食事をしました。うどんとそばがありました。英語や日本語でたくさん面白い話ができました。みんなとても優しい人たちで、本当に素晴らしい体験でした。
絶景の桜
日本の春というと、やはり絶景の桜しかないと思います。
中国しゃべり場の皆さんと一緒に美味しいうどんを食べたり、花見をしたりして最高でした。
初めてライン下りを体験して、とても楽しかったです。悩みやストレスも忘れ、周りの美しい景色に魅了されました。当日の天気はとてもよく晴れていて、美しい景色に気分が高揚し、とてもいい旅になりました。