国際交流: 2014年1月アーカイブ

日本の「お正月」と「書道」を体験しました

|

2013年度冬季国際交流パーティーが開催されました

|

 2014年1月9日(木)午後5時00分から大学会館4階にて、国際交流パーティーが開催されました(主催:国際交流委員会)。
 今回のパーティーは、本年3月で留学を終えるドイツ ミュンヘン大学からの交換留学生1名の送別、今春よりアメリカ カリフォルニア州立大学イースト・ベイ校へ留学する派遣留学生2名の壮行を目的として行われ、川村正幸学長、佐古副学長(国際交流委員長)をはじめ、学生・教職員ら約50名が参加しました。

20140110kokusai_01.jpg

 アメリカへの留学に出発する学生からは、留学を目指したきっかけや留学先で体験してみたいことなどが話されました。大人数を前にしての挨拶ということもあり、緊張から留学への思い全てを伝えることができなかったかもしれません。留学先では、頼るべきは自分だけという環境に直面することもあります。春からの留学生活では物怖じせずに何事にもチャレンジして、大いに留学生活を充実させてもらいたいと思います。

20140110kokusai_02.jpg

 ドイツへ帰国する交換留学生からは、この1年間の勉強の成果が感じられるくらいに上達した日本語で挨拶がされました。留学を通して学んだことや日本での思い出などが話されました。
 また、国際交流委員会からのお土産として、和柄のお弁当箱がプレゼントされました。最近では「Bento」と言えば意味が通じるくらい、海外でも日本のお弁当は人気です。今はまだ空のお弁当箱ですが、日本での楽しい想い出をたくさん詰め込んで母国に持ち帰って欲しいと思います。

国際交流課

このアーカイブについて

このページには、2014年1月以降に書かれたブログ記事のうち国際交流カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは国際交流: 2013年12月です。

次のアーカイブは国際交流: 2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3