国際交流: 2013年11月アーカイブ

 11月25日(月)、派遣留学及び海外語学演習で提携を結んでいるモナシュ大学の櫻木真由美氏を迎えて、モナシュ大学留学説明会を開催しました。説明会ではモナシュ大学への留学を希望する学生が、櫻木氏が語るモナシュ大学の魅力溢れる説明を熱心に聞き入っていました。
20131125_mona1Web.jpg

 説明会は現地スタッフと学生の距離がより近くなるように個別相談の形式で行われ、櫻木氏からはモナシュ大学の基本情報やオーストラリアの文化、プログラムについての説明の他、留学を目指す学生に対する「熱い」メッセージが送られました。
 また、昨年度に派遣留学生としてモナシュ大学への留学を経験した学生も説明会に参加してくれました。授業の様子から、ホームステイ先での日常生活まで、留学の気になることに関する体験談を聞くことができました。

 説明会の最後には多くの質問が交わされ、なかなかの盛り上がりを見せていました。短い時間ながらも、現地事情に精通するスタッフの生の声を聞くことができる貴重な機会に、参加した学生からも満足度が高く、好評でした。

20131125_mona2web.jpg

 2月には第3回2014年度交換・派遣留学の選考が行われます。対象となる大学はモナシュ大学になります。募集日程は以下のとおりです。モナシュ大学への留学を目指す学生は是非チャレンジしてください。

【第3回交換・派遣留学選考日程】
 選考日:2014年2月7日(金)
 応募書類配付期間:2014年1月6日(月)~1月17日(金)
 応募書類受付期間:2014年1月20日(月)~1月24日(金)
 応募書類配付・受付場所:国際交流課(第二講義棟5階)

モナシュ大学 http://www.monash.edu.au/
 1961年の創立。オーストラリアのビクトリア州メルボルン市近郊に位置し、世界で最も大規模な大学の一つで、世界的な教育水準と研究実績を積む名門校です。これまで、多くの駿大生が派遣留学や海外語学演習を利用してモナシュ大学で留学生活を送っています。

 第18回外国人留学生「日本語スピーチコンテスト」は、10月31日(木)16時から、第二講義棟4階AVホールにて開催されました。(主催:駿河台大学学生委員会・国際交流委員会、協賛:飯能ロータリークラブ・飯能市国際交流協会)

 このスピーチコンテストは、駿河台大学で学んでいる外国人留学生対象に、日本語能力の発表の場として毎年実施しております。

 スピーチは正規課程に在籍する一般留学生2名と、交換・派遣留学生6名の計8名が行いました。スピーチの内容は、留学生が感じた日本や母国文化との違い、日本での生活、自分の体験などを、それぞれの演題にあった表情やジェスチャー、流暢な日本語で発表することができました。

20131106speech_1.jpg

 スピーチの後には、「留学生交流会」の活動記録がスライドを使用して報告されました。留学生交流会は、留学生自身の大学生活を充実させることや日本人との交流を深めることを目的とした団体で、様々な活動を行っております。
今回も、スピーチコンテストの司会や受付など、スタッフとして運営にも携わってくれました。

この日本語スピーチコンテストには、約40名の方々が来場しました。
留学生と日本人が交流し、改めてお互いの国について学ぶなど、理解を深めることができました。

20131106speech_2.jpg

 なお、今回のスピーチの様子は、駿河台大学NEWS No.168でも紹介する予定です。ぜひそちらもご覧ください。

国際交流課

このアーカイブについて

このページには、2013年11月以降に書かれたブログ記事のうち国際交流カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは国際交流: 2013年10月です。

次のアーカイブは国際交流: 2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3