2月6日(水)、飯能ロータリークラブ例会が開催されました。毎年、2月の例会に『駿河台大学日本語スピーチコンテスト』の入賞者をご招待いただき、留学生による日本語スピーチを披露する機会を設けてくださっています。
今回は、優秀賞、健闘賞を受賞した2名を含めた5名の交換留学生が例会に参加しスピーチをしました。
スピーチをした交換留学生5名
学 生 | テーマ |
---|
第17回駿河台大学日本語スピーチコンテスト「優秀賞」受賞者 延世大学交換留学生 HWANG HEE(黃 熙・ファン ヒ・韓国) | 「振り返ってみて感じること」 |
第17回駿河台大学日本語スピーチコンテスト「健闘賞」受賞者 聊城大学交換留学生 WANG SHANSHAN(王 珊珊・オウ サンサン・中国) | 「私が見た日本の電車」 |
聊城大学交換留学生 ZHANG WENYA(張 文雅・チョウ ブンガ・中国) | 「私が感じた日本のトイレ」
|
聊城大学交換留学生 WU QINGMEI(呉 慶美・ゴ ケイビ・中国) | 「素晴らしい日本のお年寄」
|
聊城大学交換留学生 HAN KECHEN(韓 克臣・カン コクシン・中国) | 「私から見た日本人」
|
交換留学生たちはまだ来日して5カ月~10カ月ですが、『日本語スピーチコンテスト』が開催された11月から月日が経っていることもあって、全員がコンテストの時よりも流暢な日本語でスピーチをしていました。

飯能ロータリークラブ様には『日本語スピーチコンテスト』にもご協賛いただいており、日頃より多大なご支援をいただいております。今回も留学生たちに貴重な機会をくださり、心より感謝申し上げます。
国際交流課
※第17回日本語スピーチコンテストの掲載記事はこちらをご参照ください。