国際交流: 2012年4月アーカイブ

2012年度国際交流パーティーが開催されました

|

 4月19日(木)16時30分から大学会館4階にて、国際交流パーティーが開催されました(主催:国際交流委員会/後援:父母会)。

 今回のパーティーは、この春から駿河台大学での学生生活をスタートさせる交換・一般留学生の歓迎、昨年度に海外に留学していた学生の帰国報告を目的に行われました。

20120419kokusaikoryu_01.JPG

 パーティーのはじめには、川村正幸学長より開会の挨拶がされ、佐古年穂副学長(国際交流委員長)の乾杯でパーティーが始まりました。
 乾杯のあと、料理教室や茶道体験など、様々な日本文化を体験できるようご支援いただいております飯能市国際交流協会の皆様よりご挨拶を賜りました。

20120419kokusaikoryu_02.JPG
20120419kokusaikoryu_03.JPG

 来賓の紹介にひきつづいて、今回のパーティーの主役である交換・一般留学生、留学を終えて帰国した学生から挨拶がされました。

20120419kokusaikoryu_04.JPG
20120419kokusaikoryu_05.JPG
20120419kokusaikoryu_06.JPG

 今回のパーティーでは、中国と韓国の留学生が司会を務めた他、パーティーの途中で行われた「じゃんけん大会」では、ネパールの留学生が母国の言葉を披露しながら大いに「じゃんけん大会」を盛り上げてくれました。

20120419kokusaikoryu_07.jpg
20120419kokusaikoryu_08.JPG

 「じゃんけん大会」の勝者には、学生食堂の食事券が贈られました。

20120419kokusaikoryu_09.JPG

 パーティーの途中では、ビートルズ研究会による演奏が披露され、素晴らしい音色に会場全員が一体となり、楽しい時間を過ごすことができました。

20120419kokusaikoryu_10.JPG
20120419kokusaikoryu_11.JPG
20120419kokusaikoryu_12.JPG

 パーティーの最後には、大学オリジナルグッズが当たる「くじ引き大会」が行われ、「じゃんけん大会」で負けてしまった学生も、敗者復活の大チャンスとあって、読み上げられる抽選番号を必死に聞き入っていました。

20120419kokusaikoryu_13.JPG

 当日は、川村正幸学長、佐古年穂副学長(国際交流委員長)をはじめ、学生・教職員が一堂に会し、大いに交流が深められました。

20120419kokusaikoryu_14.JPG

このアーカイブについて

このページには、2012年4月以降に書かれたブログ記事のうち国際交流カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは国際交流: 2010年6月です。

次のアーカイブは国際交流: 2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3