国際交流: 2010年6月アーカイブ

 6月22日(火)、昼休みの時間を利用して、国際交流委員会が主催する七夕まつり〈7月7日(水)開催〉の飾りつけを行うため、ミュンヘン大学(ドイツ)と 聊城大学(中国)からの交換留学生5名のほか、日本人学生6名が第2講義棟5階の外国語教育センターに集まりました。

 はじめに参加者全員で、仙台七夕まつりの紙芝居を鑑賞し、国際交流課から七夕飾りの説明を受けた後、各々で飾りをつくりました。
 留学生は初めての「折り紙」に最初は苦戦したもののすぐに慣れ、立派な鶴を折ってくれました。日本人学生は、幼少の頃に経験した七夕を思い出しながら楽しく準備をしました。

2010062301.JPG

2010062302.JPG

2010042303.JPG

2010062304.JPG

 七夕飾りの短冊は、7月7日(水)まで自由に書いて飾ることができますので、在学生の皆さんも『お願いごと』を書きに外国語教育センター(第2講義棟5階)までお越しください。

 また、七夕まつり当日には、軽食を食べながら、各国、各地方での七夕行事について留学生、日本人学生が発表をする予定です。奮ってご参加ください。

●七夕祭りポスター

国際交流課

このアーカイブについて

このページには、2010年6月以降に書かれたブログ記事のうち国際交流カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは国際交流: 2010年4月です。

次のアーカイブは国際交流: 2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3