本学では、1992年度からドイツ語暗唱大会を学生主導(ドイツ文化研究会主催)で開催しています。
単発的なものを除き、現在、全国の5大学(本学、南山、京都外大、独協、創価)でしか、ドイツ語スピーチコンテストは行われておりません。
今年度も次のとおり実施いたします。
本学近隣の入間市、青梅市、川越市は、いずれもドイツに姉妹都市を持っているので、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。
日時:
2014年10月18日(土) 13時30分より
場所:
駿河台大学 第2講義棟4階 7404教室(AVホール)
応募条件:
特に制限なし。学生に限らず社会人の方々の参加も歓迎いたします。
年齢、国籍は勿論、ドイツ語学習歴、ドイツ語圏滞在歴も一切問いません。
テキスト:
ドイツ語であればテーマは自由。既成文もしくは自作のオリジナルテキストでも構いません。
なお、テキストが定まらない方はこちらで参考までに幾つか用意いたします。
審査方法:
暗唱の程度、発音、表現力を重視して審査致します。テキストの内容は問いません。
なお、入賞(1~3位)の他、特別賞も用意しております。
賞品:
優勝者、および入賞者には旅行券、副賞ほか
参加費用:
無料
主催:
駿河台大学ドイツ文化研究会
申込締切:
10月14日(火)必着 E-mailによる応募も受け付けます。
(サンプルテキスト以外を使用される方は、ドイツ語原稿と日本語訳を提出してください)
連絡先:
〒357‐8555 埼玉県飯能市阿須698駿河台大学明石研究室
E-mail:担当教員 明石真和(駿河台大学教授) akashim@hotmail.com
大会実行委員長 珍田悠輔(心理学部 2年) s5013083@surugadai.ac.jp
詳細につきましては、上記までお気軽にお問い合わせください。
第23回駿河台大学ドイツ語暗唱大会要項(108KB)