教育・研究: 2012年12月アーカイブ

 12月5日(水)、本学企画広報委員会主催で「夢を探そう」をテーマに、宮田亮平氏(東京藝術大学学長)による講演会が開催されました。当日は本学の学生約300人、一般市民の方約30人、教職員約20名の参加があり、客席まで歩き回り、学生に問いかけながら行う宮田氏独特の講演スタイルに魅了され、たくさんの学生が夢中になって講演を聴講しておりました。

 また、アンケートには、「『100万の知識があっても10の知恵があればいい』という言葉に感銘を受けた。」や「失敗を恐れないことや何事も見方や答えは一つじゃないことなど、とても大切なことを教わり、今後の就職活動の励みになった。」などの感想が寄せられ、学生にとって大変有意義な講演会となりました。

20121205miyata_01.JPG

20121205miyata_02.JPG

 12月1日(土)、本学飯能キャンパスにおいて、池山隆寛氏(東京ヤクルトスワローズの打撃コーチ)の客員教授称号記授与式、少年野球教室、トークショーを開催しました。

 客員教授称号記授与式では記者会見も行われ、池山氏から客員教授就任に当たっての抱負を力強く述べられました。

20121201ikeyama_01.jpg

山﨑理事長(左)から客員教授の称号記を手渡された池山氏


 引き続き行われた少年野球教室は、悪天候により体育館での実施となりましたが、一人ひとりに『ナイスボール!』『うまい!』と大きな声をかける熱のこもった池山氏の指導に、参加した少年からは「グローブの使い方を教えてもらえて良かった」などの声が聞かれました。
20121201ikeyama_02.JPG


 その後「池山隆寛 野球人生を語る」と題したトークショーでは、プロ選手時代の数々のエピソードをユーモアを交えて披露し、会場を沸かせていました。

20121201ikeyama_03.JPG

 なお、池山客員教授には、プロ野球のオフシーズンの時期を中心に、本学のスポーツ振興を中心とした大学運営にご指導ご助言をいただくと共に、本学学生や埼玉県西部地域の方々などを対象にした講演会やトークショーをお願いする予定です。
 

このアーカイブについて

このページには、2012年12月以降に書かれたブログ記事のうち教育・研究カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは教育・研究: 2012年11月です。

次のアーカイブは教育・研究: 2013年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3