本学心理学部の原 聰教授が、教育・研究・社会貢献活動等において顕著な業績を挙げた本学専任教員に授与する「プロフェッサー・オブ・ザ・イヤー賞」の平成24年度受賞者として選ばれ、7月19日(木)に飯能市内のホテルで授賞式が行われました。
原教授は、心理学領域の研究のほか、学生の社会人基礎力の育成につながる教育、そして地域産業界との連携事業への貢献など、多大な活動が教育・研究・地域貢献面での大きな業績として認められました。おめでとうございます。
左から川村学長、原教授、山﨑理事長
本学心理学部の原 聰教授が、教育・研究・社会貢献活動等において顕著な業績を挙げた本学専任教員に授与する「プロフェッサー・オブ・ザ・イヤー賞」の平成24年度受賞者として選ばれ、7月19日(木)に飯能市内のホテルで授賞式が行われました。
原教授は、心理学領域の研究のほか、学生の社会人基礎力の育成につながる教育、そして地域産業界との連携事業への貢献など、多大な活動が教育・研究・地域貢献面での大きな業績として認められました。おめでとうございます。
7月16日(月)に本学AVホールで平成24年度第1種・第2種特待生認定式が行われ、川村正幸学長から特待生の皆さんに認定書が授与されました。
7月7日(土)、飯能市との100年協定に基づいて保全管理している「駿大の森」で、草刈りなどを実施しました。
小雨模様の中、森林文化実習履修生など15名ほどの参加でしたが、急斜面での草刈りを行いました。先輩たちが植林した1,000本の苗木が無事育っていることも確認し、おいしいお昼になりました。