学生生活: 2015年7月アーカイブ

ネパール出身留学生を激励!

|

 4月25日(土)に大地震の被害にみまわれた故郷ネパールの状況を心配しながら、勉学に勤しんでいるネパール出身の留学生に対し、7月28日(火)本部管理棟7階会議室にて、大貫秀明副学長(学生支援担当)から激励の言葉ならびにささやかな勉学補助費が贈られました。

 今回の大地震は、ネパール及びその周辺国に甚大な被害をもたらし、本学では、被災地の一日も早い復旧・復興を祈り、災害支援募金も行いました。

 本学のネパール出身留学生(5名)のご家族は、幸い、全員無事で自宅(実家)の倒壊等もなかったとの事です。

 大貫副学長は、「ネパールの被災状況のニュースが最近少なくなってきている中、故郷への心配が絶えないと思いますが、今後も、勉強を含め是非頑張ってください」と励ましました。

   20150729gakusei_01.jpg  20150729gakusei_02.jpg
           ネパール出身学生のみなさん            大貫副学長(左)と木村学生支援部長(右)と一緒に

熱中症対策講習会を開催しました

|

 2015年7月17日(金)に本学の学校医である佐瀬武先生による「熱中症対策講習会」を開催しました。学生、教職員等50名程度の参加となり、皆、熱心に講師の話を聴いていました。

 いざというときの対処方法や熱中症にならないための予防方法を具体的に講習していただきました。熱中症は屋外だけでなく部屋の中でも起こり、いつでも誰にでも起こり得ること、喉が渇く前に水分を補給し、こまめな水分補給を心がけることが重要です。

 この講習会を機会に正しい知識を身につけ、常に熱中症予防を心がけ、いざという時には適切な対応ができるようにしていきましょう。

(衛生委員会)

20150718_eisei_01.JPG

20150718_eisei_02.JPG

20150718_eisei_03.JPG

このアーカイブについて

このページには、2015年7月以降に書かれたブログ記事のうち学生生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学生生活: 2015年6月です。

次のアーカイブは学生生活: 2015年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3