学生生活: 2013年9月アーカイブ

芝桜の手入れのボランティア活動を行いました

|

学生対象のAED講習会を実施しました

|

 9月27日(金)、綜合警備保障㈱ご協力のもとに、学生対象のAED講習会が行われました。参加者は意識の確認から、胸骨圧迫などの手順の説明を受けたのち、実際にAEDを使用して心肺蘇生の技術を学びました。

 参加した学生は、初めて触る機器に緊張した様子でしたが、万一に備えた救命訓練だけに、真剣な表情で臨んでいました。
 現在、駿河台大学内には、AED(自動体外式除細動器)が6台設置されています。
(設置場所:正門守衛所内、第二講義棟1階中央付近、本部管理棟1階入試広報課前、体育館1階事務室付近、フロンティアタワーズ1階売店入口付近、山﨑春之記念スポーツ館1階学生寮側入口付近 に各1台)

 皆さんも、いざという時に使用できるよう、今一度設置場所を確認し、講習会等には、積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

2030927_AED.JPG

このアーカイブについて

このページには、2013年9月以降に書かれたブログ記事のうち学生生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学生生活: 2013年8月です。

次のアーカイブは学生生活: 2013年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3