その他: 2016年3月アーカイブ

献血の実施について(お知らせ)

|

 以下の日時に、飯能キャンパスにおいて今年度第1回目の献血を行います。

 献血は16歳から69歳までの人ができるボランティアです。

 献血には、献血をする人の安全と、その血液を輸血する人の安全の両方を守るため、様々な基準があります。

 献血をする前に、医師の問診・血圧測定・血液型事前判定・血液比重測定(貧血の心配が無いかのヘモグロビン濃度測定)を行いますので、初めての方でも安心してご協力いただけます。

【日時】4月19日(火)
【受付時間】12:40~16:40
【会場】講義棟1階ロビー

この件に関するお問い合わせは、健康相談室まで。

〈参考〉
日本赤十字社 献血の手順 http://jrc.or.jp/donation/process/
埼玉県赤十字血液センターHP http://www.saitama.bc.jrc.or.jp/


20160329kenketsu_01.jpg
※クリックするとPDFファイルが大きくなります。

第26回卒業式が執り行われました

|

 3月18日(金)、第26回卒業式が本学体育館で執り行われました。5学部・3研究科を卒業・修了した770名が、希望を胸に本学を巣立っていきました。

 吉田恒雄学長は式辞で、「本当の勉強はこれからです。卒業後も絶えず自分を磨き、日々成長を続け、面目を新たにしてください。」と述べました。

 卒業式後は、ホテル・ヘリテイジ飯能sta.において「コメンスメントパーティー」が行われました。コメンスメントパーティーでは、後輩が企画したメッセージ映像の上映や、ビンゴ大会等で盛り上がり、大変賑やかな会となりました。

 また、今回初めての企画として、西武鉄道様のご協力を得て、飯能駅コンコースに、地域の方々とともに本学卒業生に餞の言葉を贈る大型の掲示物を掲出し、パーティー会場に向かう多くの卒業生が掲示物の前で記念撮影をしていました。

 卒業生の皆様のこれからのご活躍を、駿河台大学関係者一同心より応援しております。

平成25年度卒業式学長式辞(PDF:176KB)

20160318graduate_01.JPG

20160318graduate_02.JPG

このアーカイブについて

このページには、2016年3月以降に書かれたブログ記事のうちその他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはその他: 2016年2月です。

次のアーカイブはその他: 2016年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

その他: 2016年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3