自然環境にめぐまれた駿河台大学の裏手には大学所有地の広大な里山林が広がっており、キャンパスのビオトープの水もこの森に支えられています。
しかし、現在この林は放置され、やや荒れた状態です。今回は不良木の伐採、低木の除去、下草刈りなどを行って本来の里山の美しい雑木林を再生させます。
ぜひご参加ください。
日時:4月21日(土)午前10時集合 終了予定午後3時頃
*昼食休憩を1時間程度はさみます
集合場所:第2講義棟1階学生ラウンジ
作業内容:大学敷地内の里山林の生態系管理(小雨決行)
*はじめての参加者には現地で里山林とその再生について簡単な解説をします
募集チラシ及び持参物等の注意事項
作業指導:伊藤雅道(経済学部教授)
登録・問合せ:ボランティア活動支援室または学生課